ブログ
BLOG
スーパーGT 第3戦 鈴鹿レポート! (後編)
2019年05月30日
皆さんこんにちは、クラフトスポーツ広報担当の(K)です!
既に4日間が経ちましたが、まだレースでのワクワク感が冷めません(^^;)
さて、前回に引き続き鈴鹿サーキットで行われたスーパーGTの体験レポートになります。
A1、A2ストレートへ。ここでは最終コーナーから一気にスピードを上げてきたGTカーが1コーナーに向けてのブレーキング勝負が見られる場所で、白熱したバトルが見られるのが特徴です。リーダータワーも近いので順位、タイムのチェックもできるのが良いですね(^.^)
レースはあっという間に中盤を過ぎ、最終コーナー(S席)へ移動しました。ここでは日産応援団の方々と一緒に応援していました。やはり一緒に応援できる方、同じチームのTシャツを着ている方と盛り上がれるのは楽しいですね\(^o^)/
(↑写真では伝わりにくいですが、違う角度から見ると結構な傾斜になっていて驚きましたね(^^;))
そしてレースも残り20周を切り、シケインでのバトルが観たくてQ席へ向かいました。ここからは最終コーナー、2コーナー、ダンロップコーナーを走っているマシンも観る事ができ、景色は最高でした!(^^)!
レースは無事終了し、夕日が落ちていく中、鈴鹿サーキットを後にしました。
#3 CRAFT SPORT MOTUL GT-Rは9位でフィニッシュ。
残念ながら#23 MOTUL AUTECH GT-Rはメカニカルトラブルにより130Rでコースオフ、クラッシュの為途中リタイアとなっていました。
今回GT-R勢が表彰台に登る事がありませんでしたが、あと5戦残っています。チームランキングはどう変動するか、次回が楽しみです!
また、今回は日産応援団の方を始め、各チームの応援団の方とも接する機会があり、一緒に盛り上がる事で改めてモータースポーツの楽しさを学びました。
これからも日本含め海外の方からも注目される「スーパーGT」であってほしいですね!
鈴鹿サーキットレポートは今回で終わりですが、次回のブログでは、「NISMOブースで多くの人に囲まれていた車」を紹介したいと思います!
それでは(^^)/