ブログ

BLOG

「本革」って何?

2023年08月09日

車のシートやステアリング、シフトレバーなどの内装に使われる「本革」。

「本革」、実は動物の革全般を指す言葉です。

牛、馬、豚、ヒツジ、ヤギ、シカ、カンガルー、ワニなど、生き物の革が全て本革なんだそう…。
先日お客様より「本革って何の動物の革ですか?」というお問い合わせをいただきました☎️
お客様のお問い合わせから私なりに調べてみることにしました📝

とある自動車メーカーは材質を公表しており、そこには「牛革」と記載されていす。

広報部調べでは、日産は公表しておりませんでした…

そこで次に調べたのは、各自動車メーカーに自動車用革を製造・卸売をしている様々な会社。

調べていくと…やはり「牛革」の線が濃厚ではないかと思っております🐄

=======================

そして自動車以外でも一般的に本革といえば、牛がメイン。

生後2年以上の牛の皮は「成牛革」と呼ばれ、「カウハイド」「ステアハイド」「ブルハイド」という種類に分類されます。

また、生後2年以内の子・中牛の革は「カーフスキン」「キップスキン」と呼ばれます。

牛の本革は非常に丈夫で、キズや擦れに対する耐性も強く、撥水性や耐熱性にも優れています🦾

使えば使うほど馴染んできて味わいが増し、肌触りや風合い、温もりを感じるのも本革の特徴です🤗

ステアリングやシフトノブでは手に馴染みやすく、滑りにくいので牛革が多く用いられているそうです。

世界中革製品のために飼育されている牛はないそう。

黒毛和牛やあればホルスタインも含め食用に飼育された牛の皮が革に加工されており、原皮の8割は輸入品です🕊️

動物の皮となるとそのままでは腐敗して硬くなってしまいます。

そのため、「鞣し剤」という専用の化学物質で皮を改質し、柔軟性や強度を与えます💊

さらに、着色や染色、加脂なども施し、腐ることのない革に仕上げます。

✨💎本革と言えばやはり高級感💎✨

そして本革シートは滑らかで柔らかい触り心地が魅力で、長時間のドライブでも快適に過ごすことができます🚗

・🐾少々の傷みは味わいになる🐾

革製品は天然素材であるため、使い込んでいくうちに、独特の風合いや色合いが出てきます🫱

さらに、長く使うほどに愛着が湧いてきます

=======================

本革に対し合成皮革とは、ベースとなる布地(基布)の上に、ポリ塩化ビニールやポリウレタンなどの合成樹脂を貼り合わせています。

表面には天然皮革に似せた模様を人工的に作り出すことで、天然革のような見た目や質感をできる限り再現しています👀

🚗GT-Rに使われている合成皮革をご紹介すると… 🚗

35GT-Rのピュアエディションとプレミアムエディションの前席に使われているのがパールスエード

パールスエード

高圧水流で繊維と繊維を絡み合わせ、その繊維と繊維の間にポリウレタンを含浸させ、弾力のあるシートに作り上げられています🛠️

そして表層部をサンドペーパーなどで擦り起毛させ、優美な艶とソフトな触感を実現しております🐑

肌触り良くシートホールド性が高い

更にはリサイクルポリエステルを基布に使用し、揮発性有機溶剤を使用していない環境にも優しい素材

 

通常の合皮はビニールを貼り合わせただけなのに対し、GT-Rのパールスエードは高度な技術で手をかけて作られた高級な合成皮革です💪

=======================

また近年、動物や環境をめぐる問題の解決につながるとして、

自動車やファッション業界から注目されているのが【ヴィーガンレザー】

合成皮革や人工皮革が石油由来の原料を使って作られているのに対し、果物(葉・芯・皮・搾りかすなど)、サボテン、キノコなどの植物を原料にして作られるのが植物皮革です🍎

ものによっては、コーティングに使う樹脂も植物由来のものを使った完全にプラスチックフリーの製品もあり、合成皮革や人工皮革に比べてさらに環境に優しい素材となっています🥰

日々様々な分野で研究、開発が進んでいることが分かります👀✨

疑問に感じたことや、こんなことが聞いてみたい!

などありましたらお気軽にお問い合わせください!

今回もお客様の声を元に調べてまとめてブログにしてみました👍

常に視野を広く、耳を研ぎ澄ませ、正確な情報の収集を心がけ、誠心誠意お答えしていけたらと考えております🐤

本日もご覧いただきありがとうございました🥰

また次回のブログでお会いしましょう✨

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【夏季休業のお知らせ】

誠に勝手ながら8月10日(木)~8月16日(水)を夏季休業とさせて頂ければと思います。

大変ご不便をおかけ致しますが、何卒ご理解下さいますようお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

GT-R買取率全国No.1のクラフトスポーツが大手中古車買取販売店、スポーツカー専門店、GT-R専門店よりも高く買取させて頂きます!

買取/査定お問い合わせフォーム(24時間受け付けております)▽
 
R35専用ダイヤル▽
電話番号027-265-6565
 
R32/R33/R34専用ダイヤル▽
電話番号027-265-7878

☎受付時間10:00~18:00

 
クラフトスポーツYoutube▽

全国納車、通信販売▽
http://www.craftsports.co.jp/order

お問い合わせ

※毎週月曜日、第一火曜日、第三火曜日は
定休となります。営業日カレンダー

買取査定